やさしさアクション

SNSチャリティーキャンペーン

やさしさをシェアすれば、
もっと世界はやさしくなれるはず。

「#やさしさアクション」ってなに?

投稿するだけで、ナプキンを届けられるキャンペーン

あなたのSNS投稿1件につき、生理用ナプキン1パックが、ケニアのスラムで暮らす女の子たちに届けられます。

投稿テーマは「やさしさ」
・誰かにやさしくしてもらった経験
・あなたが誰かにやさしくできた瞬間
・やさしさを感じる写真や動画 など

X、Instagramにハッシュタグ「#やさしさアクション」をつけて投稿してください。協賛企業からの寄付を通じて、ナプキンを1枚プレゼントできます。

あなたの1件のやさしさあふれる投稿が、また誰かのやさしさにつながっていきます。やさしさをわかちあうことができれば、少しずつ世界を変えていくことができるはずです。

HOW to SUPPORT

必要なのは、あなたがやさしさを込めた投稿だけ

ハッシュタグ付きの投稿で参加

あなたのSNS(Instagram または X)で、ハッシュタグ「#やさしさアクション」をつけて投稿して、フォロワーのみなさんに、やさしさと支援の輪を広げてください。
期間中、何度でもご参加いただけます。

学びを奪う、生理の貧困

ケニアのスラムでは生理期間中に学校を休む子が9割です。家族の食べ物も十分ではない暮らしのなかで、保護者に「私の生理用品を買って」と言い出すことはできません。
ナプキンの代わりに、古い新聞紙や雑巾などを使って学校にくる子もいます。しかし、不衛生な代替品を使うことで感染症になったり、経血が漏れて制服や椅子を汚していじめを受けたりすることも。

その結果、生理で学校を休み、成績が落ち、進学ができず、仕事が得られない。そんな負のループも起きています。

でも、みんな学校に行きたい。学校で学ぶことは、彼女たちにとって大きな希望です。この希望をつむぐために、あなたも一緒にアクションしてみませんか。

  1. 01
  2. 02
  3. 03

支援内容

みなさまからの投稿1件につき
生理用ナプキン1パックを支援

<ご注意>

  • 本キャンペーンは、XおよびInstagramの投稿をもとにカウントを行います。
  • ThreadsやTikTok、YouTubeなど他SNSでのご参加も大歓迎ですが、カウントは保証されません。
  • Instagramのストーリー機能は対象外となります。
  • 非公開アカウントからの投稿は、事務局で確認できないためカウント対象外となります。
  • 他者を誹謗中傷する内容、公序良俗に反する内容の投稿などは、カウント対象外となります。
  • 投稿に使用する画像・エピソードは、著作権・肖像権への配慮のうえ、ご自身でご確認ください。
  • 投稿の際は、必ずハッシュタグ「#やさしさアクション」を正確にご記入ください。
  • キャンペーン期間外に投稿されたものは、カウントの対象外となりますのでご了承ください。
  • Bot(自動操作)と思われる大量投稿は対象外とさせていただく場合がございます。

シェア用画像で気軽に参加

やさしさアクションをシェアする際にお使いいただける画像をご用意しました。
この画像をダウンロード(下のボタン、または画像を右クリックまたは長押しして保存を選択)
または、画面キャプチャしてお使いください。
もちろんオリジナルの写真・動画も大歓迎です!

受付期間

2025年9月5日(金)~10月11日(土)23:59

Q&A

どういう取り組みですか?

1件の投稿につき、生理用ナプキン1パック分に相当する寄付を協賛企業が提供し、NPO法人SHIFT80を通じて困難な状況にある女の子たちに生理用ナプキンをプレゼントできる取り組みです。SHIFT80が主催し、9月5日の国際チャリティー・デーから10月11日の国際ガールズ・デーにかけて実施しています。

どんな投稿でも対象になりますか?

「やさしさ」をテーマにした内容であれば、文章・写真・動画、いずれも対象です。
誰かにやさしくしてもらった経験や、誰かにやさしさを届けた瞬間、やさしさを感じる風景など、自由な表現でご参加ください。

投稿に写真や動画は必須ですか?

いいえ、文章だけの投稿でも大丈夫です。
ご自身の言葉で「やさしさ」をシェアしていただければご参加いただけます。

何回でも参加できますか?

はい、キャンペーン期間中であれば何度でもご参加いただけます。
投稿ごとにナプキン1パックの支援につながります。

どのSNSが対象ですか?

投稿のカウント対象は Instagramの通常投稿(フィード)およびX(旧Twitter) です。
Threads、TikTok、YouTubeなど他SNSでの参加も大歓迎ですが、カウントは保証されません。

アカウントが非公開でも参加できますか?

非公開アカウント(鍵付きアカウント)からの投稿は、事務局で確認ができないためカウントの対象外となります。
参加をご希望の場合、キャンペーン期間中は一時的に公開設定にしていただくことをご検討ください。

どこに投稿すればいいですか?

ご自身のInstagramまたはXアカウントで、ハッシュタグ「#やさしさアクション」をつけて投稿してください。
投稿の内容は、あなたのフォロワーに届き、やさしさの輪が広がっていきます。

他にどんな支援の方法がありますか?

継続寄付で希望を支える「ホープ・サポーター」制度がございます。

Support Partner

協賛パートナーさまを募集しています。
協賛金(1口5万円)は支援活動に活用いたします。
ご関心をお持ちいただけた方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。


やさしさをわかちあって、
希望がめぐる世界へ。

「やさしさアクション」という一歩を踏み出してくださったあなたへ。もう一歩、継続的なサポートという形で、子どもたちの未来を支えてみませんか? SHIFT80では、毎月のご寄付で子どもたちの学びや健康を支える「ホープ・サポーター」を募集しています。

ページ上部へ戻る